#1パーム油フリーでエコフレンドリーなシャンプーバーの魅力
みなさん「パーム油が環境に良くない」という話、聞いたことありますか?
パーム油はお菓子や石けん、シャンプー、コスメなどに含まれていて、私たちは生活のなかで当たり前のように使っています。
しかしパーム油は、エコでもエシカルでもない成分。
ハンドメイドバス・スキンケアブランドのLUSH は10年以上前から、パーム油を商品から取りのぞく活動をしています。
今回紹介するのはそんなLUSH が展開する「シャンプーバー」について。
LUSH が教えてくれる、今を生きる女性なら知っておきたいパーム油のコト、そして丸くてキュートな見た目とコンパクトな機能性が魅力のシャンプーバーについてお届けします。
What’s Shampoo bar?
最近ビーガンの人やエコロジストから「エコフレンドリーで環境汚染の罪悪感なく、かわいくキレイに洗えるバスアイテム」として注目を集めているシャンプーバー。シャンプーバーとは石けんのような形をした固形のシャンプーで、パームオイルフリーまたはLessパームオイルのものがたくさんあります。
濃縮されていて水分が含まれていないので、コンパクトで旅行や海にぴったり◎。そしてボトルが必要ない分、プラスチックごみも減らすことができてエコフレンドリー。
ほとんどがケミカルな成分をできるだけ含まず、オーガニックや天然成分でできていて、私たちの髪や肌にもやさしいのが嬉しいところ。
パーム油ってなに?
パーム油はアブラヤシというヤシの木から採れる油で、ベジタブルオイル(植物油)として世界中で使われています。(チョコレートやお菓子に含まれる「植物油脂」もパーム油)
パーム油はとても経済的で万能なので、いろんなものに使われていて、シャンプーや石けん作りにも欠かせない成分。
市販のシャンプーには必ずと言っていいほどパーム油がはいっています。
LUSHもまだすべての商品から完全にパーム油を除くことはできていないようで、それだけとてもよく使われている成分なのです。
パーム油がエコでもエシカルでもない理由
とても経済的で重宝されているパーム油ですが、問題はそれを作るためのアブラヤシのプランテーションが環境に良くない影響を与えていること。
多くの森林が伐採され森が切り開かれたことで、オランウータンは住みかを失い、絶滅の危機にひんしています。
そしてアブラヤシのプランテーションで使用する化学製品が土や水を汚染していることもあります。
ほかには人道的な問題も…
- 先住民の土地が奪われている
- 土地の奪い合いによる人権侵害や争い
- 児童労働
- 賄賂や買収の横行
- プランテーションでの不安定、低賃金、危険な労働環境
もちろんすべてのアブラヤシ栽培が問題というわけではないけれど、利益を求め、産業を一気に拡大させたことが今の問題につながっていることは事実。
パームオイルフリーに向かうブランド
喜ばしいことは、現在世界で企業が続々と環境にも倫理的にも責任を持った、パームオイルフリーの商品作りに動き始めています。
LUSHもそのなかのひとつ。ほかにもアイスランドのスーパーマーケットは、2018年の終わりまでにプライベートブランドをすべてパームオイルフリーにするとしています。
そしてわたしたちにできるのは、そうしたエコでエシカルな商品を“選ぶ“こと。
日本はまだまだパームオイルフリーのプロダクトは少ないけれど、配合をできるだけ少なくして、天然素材やオーガニック成分にこだわったものなら見つけられそう。
Lessパームオイルという選択にシャンプーバーはいかが?
LUSHはパーム油の環境問題にいち早く取り組んでいて、日本でも気軽に買えるパームオイルフリーシャンプーバーのひとつ。
自分の髪のコンディションに合わせて選べる種類の多さも◎!
スマトラシャンプーバーSOS Sumatra
パチョリオイルとブラジリアンオレンジの明るく爽やかな香りが特徴の数量限定シャンプーバー。売り上げは#SOSsumatraキャンペーンで全額イギリスのSmatran Orangutan Societyに寄付されるLUSHのキャンペーンプロダクト。
モンタルバーノMontalbano
レモンオイル、レモンピール、レモンジュースと、レモンの恵みたっぷりのツヤと輝きを与えるシャンプーバー。フレッシュな黄色が目を引く見た目も魅力的!「モンタルバーノ」という名前はイタリアの人気探偵小説に出てくる警部補の名前なのだそう。パチパチッとなるホッピングキャンディの音も爽やかさをプラスする。
のりのりシーサイドSeanik
ミネラルたっぷりの海藻と、シーソルト、レモンオイルで潮風のようなフレッシュな香りが特徴、名前もユニークでかわいいですよね。髪にボリュームと輝きを与えてくれる。ミモザエキスやジャスミンオイルも入っていて、爽やかさの中にフローラルな気品も漂うシャンプーバーです。
【LUSH】【ラッシュ】のりのりシーサイド Seanik55gシャンプーバー ヘアケア海藻 シーソルト
ロウィーナバードJason And The Argan Oil
ピンクのラメラメ、グリットな見た目がかわいいこのシャンプーバーは、柔らかくうるおいのある髪に導くアルガンオイル入り。LUSHオリジナルの甘美なローズジャムの香りを堪能できます。カラーダメージのある髪や細い髪におすすめ。
紫ショックJumping Juniper
ヨーロッパでは古くからスキンケアやヘアケアに使われてきた、ジンの原料にもなるジュニパーベリーが配合されたシャンプーバー。髪と頭皮を爽快に洗い上げてくれ、さっぱりとした洗い心地です。オイリーヘアやべたつきが気になる人におすすめ。ラベンダーとローズマリーも頭皮を清潔に導いてくれるのだそう!
ほかにも季節に合わせて随時さまざまなフレイバーのシャンプーバーを販売しているLUSH。今現在も独自の研究で完全パームオイルフリーに向けて活動しています。
シャンプーバーの魅力に気づいてから、ナチュラルなエッセンシャルオイルや精油の特徴や効能にも興味を持つようになったエディター。
環境にやさしく、かつ自分の髪に適した【Bath活】を日々探求中です。
意外と知られていないパーム油のこと、日々増えているエコでエシカルなバスグッズ、ぜひチェックしてみてくださいね◎