有難いことに、ここしばらくの間いたって平穏な日々を過ごしていたのですが、今日は何だか「こんなにツイてないモードはいつぶりだ?」と笑ってしまうくらいの1日で。
起床一番のGとの遭遇に、バタバタ遅れ気味の朝。
そして、朝から駅までの道のりで転倒。(大人になってこんなに派手に転ぶことは中々無いというくらいの。)
怪我はするし、お気に入りの靴と服には転んだ時に着いたどうにも取れなさそうな汚れ。
それに遅刻しそうな時に限って、交通ICのピピピーというエラーで足止め。
極め付けにはいつものコーヒーマシンがなぜか今日は動いていない。と、朝からわちゃわちゃ。
全て視点を変えれば。
転んだ時、足の怪我を直視した時、コーヒーマシンの前etc…
改めて思い返すとどれも大したことではないのですが、事あるごとに、今日はなんてツイてないんだといちいち絶望していた私。(平和。)
思わず、久しぶりに転んだ報告を友人と家族にしていたのですが、そこでひと言。
友人も家族も心配はしてくれつつ「大変だったけれど、大切な用事に遅れなかったのは良かったね」と。
確かに。後から振り返れば、一見悪いことのように思えることのすぐ隣には、良いことも同じくあった気がします。
すぐ隣の良いこと
駅に着いた時は電車が1分もないくらい、ほんの少し遅れてくれたおかげでギリギリ逃さずに済みました。
取れないと思っていた服と靴の汚れも、帰宅後洗ったら普通に取れた。
やけになってオンラインで新しい靴を注文したけれど、それも今思えばずっと悩んでいたので、背中を押してもらったような。
何ならコーヒーマシンの代わりに、仕事終わりに美味しいコーヒー店に行く口実もできました。
物事のどこに視点を置くかがいかに大切か、気付かされた瞬間。同じ出来事でもどちらを見て過ごすかで、今日1日を終える時の印象が180度違います。
とりあえずオランダワッフルでも食べて
午後に帰宅後、とりあえず座ってひと息。最近控えていた甘いお菓子をいそいそと持ち出しました。iHerbで購入したこちらのオランダワッフル。(チョコレートキャラメル味)
キャラメル、はちみつ、チョコレートキャラメルと3つの味があって、一口サイズで食べやすいので気に入っています。
ひとつが小さめサイズなので食べやすく、甘い甘いキャラメルを挟んだオランダワッフルへの罪悪感もほんの少しだけ軽減される気がします。
ここ最近のルーティンから外れ、例外的に甘いトリートを挟んだ事で色々と持ち直し回復。
久しぶりに服のメンテナンスも
その後、転んでもう着れないかと落胆していた服と靴のメンテナンスを。
服の汚れは道路のコンクリートに擦って着いたもので取れないかもと諦めていましたが、Nellie’sの部分汚れ用洗剤「Wow Stick」を使ったら綺麗に落ちました。
スティックでお手軽だし、汚れもよく落ちて、手洗いでささっと衣服を洗いたい時はおすすめ。レモングラスの爽やかな香りも、面倒な手洗いを心落ち着く作業へと変えてくれます。

ついでに取れかけていたホックも縫い付けて、他の洋服の襟まわりもNellie’sで洗い、靴の汚れ取りとメンテナンスも。
ここ最近、面倒で衣服のメンテナンスを殆どやっていなかったけど、やればやったで気分が良いですね。
本日もお疲れ様です
と、一瞬ここ半年くらいで最もツイていないと思われた1日は、周囲のひと言やオランダワッフル、Nellie’sのスティック洗剤のお陰で、
ここ最近で一番、日常の平和に感謝し、身の回りにある物への愛着、物事の捉え方などを学ぶ良い1日へと変わりました。
バタバタした時こそ、無理をしてでもひと息。少し視点を変えてみて、自らムードチェンジ。必要なら、コーヒーでもお気に入りの音楽でも本でもなんでも取り出して。
気を取り直し、明日からはまた平常運転!とオランダワッフルはそっと棚にしまったところです。