毎年4月22日は年に一度、世界中の誰もが人種や国籍、住んでいる場所を超えて同時に地球のことを考え行動する日「アースデイ」。この日はいつもに増して特別、地球のことをじっくり考える時間を作りたい。
毎年各地でアースデイ・イベントが開催されているけれど、おうちでできることだってたくさんある。
この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
知っておきたいアースデイのこと
1970年にアメリカで始まり、2020年で50周年を迎えた「アースデイ」。
毎年この日には、森に木を植えたり、クリーン活動をしたり、環境について考える様々なイベントが開催されたりと、192もの国々で5万を超えるサステナブル ・アクションが行われています。
アースデイは、私たちが地球から受ける恩恵について改めて感謝し祝う日。
そして地球環境がサステナブルに続くよう、それぞれが自分なりの方法で地球のためにアクションを起こす日です。
この日は小さくても些細なことでも、一人ひとりが地球に思いを馳せ行動することに意味がある。だからこそ、まずはお家でできるサステナブル・アクションから実践してみるのはいかが?
アースデイにおうちでできる11のサステナブル・アクション
ローカルで作られた新鮮な自然の恵みを味わう
アースデイにはローカルでとれた新鮮な野菜やお魚をじっくり味わい、自然の恵みや生産者に感謝しながら食事をしてみる。
映画やドキュメンタリーから地球や自然に触れる
アースデイには、地球の神秘を映像から感じてみるのもいい。
壮大な自然がテーマの映画、動物についてのドキュメンタリー、環境問題を考えるテレビ番組をみて、地球環境について考えよう。
エコシア検索で徹底的に調べもの
インターネット検索が植林につながるサーチエンジン「Ecosia(エコシア)」で、書斎にこもって気になっていたことをとことん調べ、知識欲を満たしながら木を植えるのもあり。
SNSでアースデイや環境についてシェアする
今やSNSでのムーブメントが社会を変える時代。地球のサステナビリティについて、あなたが興味のある分野は?
アースデイには自分の考えをハッシュタグを使って発信してみよう。
SNSで「#earthday」と検索して、情報収集&シェアするのも◎。
本からサステナビリティを学ぶ
読書好きはこの機会に、おうちでいつもは手に取らない環境についての本を読んでみては?
グレタ たったひとりのストライキ/ゼロ・ウェイスト・ホーム ーごみを出さないシンプルな暮らし
スナックタイムにはフェアトレードのチョコレートやコーヒーを
アースデイに食べるおやつは、地球環境に配慮した方法で作られた食材を使ったお菓子や、フェアトレードのチョコレート、コーヒーをチョイス。
この機会にボトルやカップ、食用ラップをエコフレンドリーに
前から「エコフレンドリーに切り替えなきゃな」とは思いつつも、まだ使い続けている使い捨てプラスチックがおうちにあるなら、この機会にマイボトルやビーズワックスラップ生活をスタートしてみては?
わが家のフードロスをなくす方法について考える
日本では毎日毎日、1人につきお茶碗1杯分のまだ食べられる食材が捨てられていると言われている。
アースデイには、ついダメにしてしまう冷蔵庫の食材を少しでも減らす方法について考えてみたい。
夜は電気を消しておうちでキャンドルナイト
エネルギー消費の問題も地球環境にとっては深刻な問題。
アースデイにはあえて電気を消して、キャンドルの灯りに癒される夜を過ごしてみる。
オンラインショッピングで誰かのためになる買い物を
もしおうちでオンラインショッピングをするなら、アースデイには作る人のことを思いながらフェアトレードやエシカルなアイテムをチェック。
クローゼットをサステナブルに整理整頓
買ったのに着ていない服、ついつい衝動買いしたけどクローゼットに眠っている服があるなら、クローゼットを一掃して、サステナブル・ファッションについてできることを考えてみよう。
アースデイは年に一度の一体感を存分に楽しむ
「地球のため」「環境のため」というと壮大に感じるけれど、アースデイはそれぞれが自分ならではの方法で表現しながら、世界と一緒になって地球のために行動できる1日。
家にいながらも、普段は繋がらない世界の人たちととあえて繋がり、同じ地球に住む者同士が一緒に行動するという「一体感」を楽しむのも醍醐味のひとつです。
さて、来たるアースデイ、あなたは何をする??