買ってよかった!エコな日用品&ヘルシーな食品おすすめ10選

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

 

日用品や食品はとりあえず立ち寄ったお店で適当に買ったり、パケ買いも度々あるのですが、毎日使う/口にするものだからこそ日々の選択が「ちりツモ」な気がして。ここ最近は商品の表から裏までこれでもかと眺め、お店についつい長居してしまいます。

この記事では、最近サステナブル・健康を意識して購入したものの中から、買ってよかった!と満足したものたちを紹介します。

体・健康・肌に良いもの、サステナブルライフに役立つものを探している人はぜひチェックしてみてください。

 

いいものを選ぶには?私なりのルール

買い物の際に「これじゃなければダメ」という基準は特段設けていないのですが、健康やサステナブルリビングを意識する上で心がけているのがこの4つ。

1. 裏表示をみる

表のパッケージに書いてあることよりも、裏の成分表やマークを確認する。やはり自分自身が使う/食べるものが何でできているかは、自分の目でみて確かめるのが一番。

日用品だと「環境にやさしい」、食品だと「無添加」などをラベルで謳っていても、裏表示を見るとそうでもない…はよくある話。自分で確認すれば100%ではなくても、より自分が満足できる選択ができる気がします

2. 成分はよりシンプルなものを

裏表示を確認するのが大切とはいえ、複雑な成分・添加物の細かい名称まですべて把握するのは大変。特にヘアケア・スキンケア製品、洗剤なんかは聞いたこともない化学名称がずらりと並んでいて、何が何のための成分だかさっぱり…。

そこで日用品・食品を選ぶ時には、あれこれたくさん有効成分が入っているものよりも、成分表示ができるだけシンプルで、植物・自然由来などぱっとみて何だか分かるもの、そしてよく分からない表示が出来るだけ少ないものを選ぶと◎。

3. エコもヘルシーも自分自身の基準を決める

herbs

サステナビリティや健康を考えて商品を選ぶことは良いことですが、意識するからこそ、気づけば「あれもダメ、これもダメ」とがんじがらめになっていることも多々あります。

そうなるとメンタル的にも良くないので、意識はしても気を張りすぎず、日用品も食品も「ここにはこだわるけど、こっちはあえて気にしない」といった自分なりの基準を作ること

例えばプラスチック包装や食品添加物なども完全にゼロで生活するのは無理なので、一つ一つの選択を完璧にするよりも、ライフスタイル全体でバランスを取るようにすると◎。

4. グリーンウォッシュを知っておく

what's greenwashing

グリーンウォッシングについては以前記事にもしたのですが、簡単にいえば「見せかけだけのエコ」のこと。サステナビリティがよく知られるようになってきたからこそ、それを利用して商品を売る企業があるのも事実で。

サステナブルを意識するからこそ「パッケージが一見環境に配慮していそうでも、調べてみると実はそんなにエコではない」というケースもあることは知っておきたい。


グリーンウォッシングについてはこちら 》[nlink url=”https://clairmag.com/lifestyle/whats-green-washing/”]


 

「シンプル、時々エコ」日用品編

サステナブルな日用品まとめ

まずは日用品から。上で書いた自分なりのサステナビリティ・健康の基準で成分などを観察して購入し、おすすめできるものを5つピックアップ。

エコアイテムについてはごくささやかなものですが、毎日の生活に一役買ってくれているものを。

高濃度ハチミツのヘアトリートメント


MUCOTA(ムコタ) アイレ05 ヘアマスクトリートメント スムーサー 200g / Amazon

 

サロン系ヘアケアブランドMUKOTA(ムコタ)ADLLURA AIREシリーズ05番は、なんと水に続き、成分表の2番目に多い成分がハチミツ。髪の質感やダメージごとに必要な成分を高濃度配合することで、髪をしっかりケアするという思想のもとに作られたトリートメントなのだとか。

これまでヘアトリートメントの成分表はたくさんチェックしましたが、2番目にナチュラルな成分が入っているものは初めて。

マンゴスチンの強すぎないフルーティな香も、どちらかというとさらっとした使い心地も高評価でした。洗い終わった後は髪に水分が補給された感じがするし、乾かした後は髪がサラッと流れ、成分も品質もさすがサロン系という感じ。

どちらかというと水分多めのテクスチャーなので容量がそんなに多くないのは気になりますが、十分普段使いできるくらいのコスパです。

 

ココナッツオイル入り Helloの歯磨き粉

iHerb / Hello, センシティビティリリーフ・フッ化物歯磨き粉、さっぱりミント、4 oz (113 g)

 

iHerbで購入しているHelloの歯磨き粉はパッケージのかわいさもさることながら、ココナッツオイルアロエベラジェルなど自然成分配合で、[染料・SLS・合成甘味料]などが不使用のナチュラルな仕様。

また、クルエルティフリーです。

人によっては泡立ちが足りないと感じる人もいるようですが、個人的には刺激の強すぎない磨き心地が逆に気に入っているし、歯も強く擦らなくてもツルッとします。

このピンク色以外のフレイバーも色々あるので、そのうち試してみたい◎


》》 カナダで知った歯磨き粉の合う合わないと、使ってみたいナチュラル成分


 

エコで見た目もよし◎バンブー歯ブラシ

 


peach&life 環境に優しい100%生分解性素材 オーガニック bamboo toothbrush / Amazon

 

こちらはもはやエコフレンドリーのド・定番すぎて紹介するまでもないかもしれませんが、やはり持ち手が竹製のバンブー歯ブラシはおすすめ。

プラスチックフリー以前に、洗面ルームの生活感を無くそうと以前からシンプルな歯ブラシを探し回っていた私にとっては「環境にも配慮しつつ、見栄えも良い」という最適解です。

毛先もガリガリのポリエステル的なものにはまだ出会った事がなく、柔らかめのものが多い気がします。バンブー歯ブラシ、とりあえずまだ使っていないという人は一度ぜひ。

 

マイボトルを洗う時に便利な豆型スポンジ

ソラ豆型ボトル用スポンジ

かわいくないですか、この形。手のひらサイズ・ソラ豆型のこのスポンジは、飲み口が小さいボトルでも簡単に洗える優れ物。

洗剤とマメ型スポンジをボトルに入れてしゃかしゃかふるだけでボトル内側をきれいに洗うことができます。飲み口が小さいマイボトルを持っているならぜひおすすめ。

 

マーナ(MARNA) ペットボトル洗いビーンズ

 

植物由来のやさしい洗剤 Mrs. Meyers


ミセスマイヤーズ クリーンデイ(Mrs.Meyers Clean Day) 食器用洗剤 ハニーサックルの香り 473mL

 

云わずと知れた人気のナチュラルな食器用洗剤Mrs.Meyers。手荒れが気になり界面活性剤(お皿の汚れを落とす成分)の少ない洗剤を探していて購入。植物・自然由来の成分が97%配合で、環境にも配慮した洗剤です。

エコを謳った食器用洗剤は、肌や環境にやさしい代わりに洗浄力が弱かったりもするのですが、こちらは油汚れもしっかり取れます。ハニーサックル以外にもラベンダーやレモンバーベナの香りもあるのでお好みのものを◎

 

プラントベース、オーガニックなど 食品編

続いてフード編。出来るだけローカルの食材を選ぶくらいで特に強いこだわりはないのですが、時折、健康のために取り入れるプラントベースやヴィーガン、オーガニック食品で美味しかったもの、おすすめのものがこちら。

料理が面倒な時、手軽に使えるものオンリーです

オーガニックシーズニングMIX(ファヒータ)

iHerb / McCormick, Organic Seasoning Mix, Fajita, 1 oz (28 g)

 

こちらのオーガニックのシーズニングミックスは玉ねぎやパプリカと一緒に炒めて、水と鶏肉を加え煮込むだけで、メキシコ料理ファヒータが簡単に作れます。

こういった即席フードって化学調味料だらけだったりして、罪悪感たっぷりに食卓に並べることが多いのですが、これはほぼオーガニックの材料でできているので安心。ノンGMO、グルテンフリーで、値段もお手頃でした。

味も本格的で、複雑なスパイスをあれこれ使わず気軽にメキシカンフードが食べられておすすめ。

 

*McCormickのファヒータミックスは現在在庫切れのようなのですが、同じくiHerbで買えるオーガニックのファヒータミックスがこちら。


Simply Organic, オーガニック・シマー(煮込み)ソース、クラシックファヒータ、ビーフまたはチキン用、8 オンス (227 g) / iHerb


 

アリサン オーガニック大豆ミート

Alishan ジャックの豆ミート 150g ×2セット / Amazon

 

プラントベースの食事を作るときにたまに使う大豆ミート。アリサンの大豆ミートはかなり、お肉に近い満足感のある食感です。

ドライフードで保存がきくので、買い置きの肉や魚がない時にタンパク源としてさっと使えて便利。(個人的におすすめの理由はこれが大きいかも。)

カロリーを押さえたい時にも良いし、水で戻すだけで手軽に使えるのも◎。

 

100%ナチュラルなピーナッツバター

スマッカーズ ナチュラルクリーミー ピーナッツバター340g / Amazon

 

ピーナッツバターって結構 植物油脂(パーム油)や砂糖がふんだんに使われていたりして、あまり健康的ではなかったりするけれど、こちらのスマッカーズのピーナッツバターはピーナッツ100%。甘みはありませんが、ナッツのオイルとフレイバーがかなり濃厚で、栄養が効率的に取れるのでおすすめです。

料理に使うときはそのままで、何かにつけたり、スプレッドとして使うときにはお好みで甘みを加えればオッケー。シナモンシュガーを加えると、フレーバーもプラスされて美味です◎

超、濃厚ヘルシー。100%ピーナッツだけでできたピーナッツバターを世界から集めてみた
パンやクラッカーにぬるスプレッドとしても、オートミールにも、料理の隠し味としてもよく活躍してくれるピーナッツバター。わが家では、ちょっとしたおつまみを作る時にもよく登場します。 そんな便利なピーナッツバターですが、意外と100%ピーナッツだけで作られているものは少ない…植物油脂(パーム油)を使っていたり、砂糖がたっぷり入っているものも多くあります。 そこでピーナッツバターの魅力を余すことなく活用できる、100%ピーナッツだけのピーナッツバターを世界からピックアップしてみました。

 

ゆる腸活に、ぬか漬けセット

ぬか漬け

約3年間、腸内環境について執筆をしていたこともあり普段から腸活は心がけているのですが、その一環で1年ほど前から続けているぬか漬け。色々なメーカーのものを試していますが、誰でも始めやすいものがこちらです。

やはり私自身もですが、周りでも「ぬか漬けを食べ始めて腸内環境が改善した」という人がいたりして。一食に一品、出来るだけ日本の発酵食品を取り入れたいなと思っています。

料理が面倒な時の一品野菜としてもかなり活躍するし、古くなった野菜を漬けたりと、わが家のフードロス削減にもつながっています。

無印良品 発酵ぬかどこ 1kg / Amazon

 


冷蔵庫で育てる熟成ぬか床1,600g コンパクト容器付セット / Amazon

 

ラ・カンティーヌ(おまけ)


ラ・カンティーヌ さばフィレ エクストラバージンオイル 100g / Amazon

こちらは以前「おうち飲みのオトモ」として連載で紹介した鯖フィレの缶詰ですが、ワインにも日本酒にも合うし、ヘルシーでやっぱりおすすめ。缶詰なのにパッケージがお洒落なので気分も上がります。

ラ・カンティーヌ

シンプルな味で、自分で色々とアレンジがしやすいところもgood。原材料も [さば、オリーブオイル、食塩、調味料(アミノ酸)] と調味料は入っていますが、比較的シンプルです。

 


関連:おうち飲みのオトモ【ふたりの#KIBUN vol.4】 // ブログ『Oh,nocia』へ


 

 

最初に書いたように日用品や食品を選ぶときは、あまり強くこだわりすぎず、ちょうど良いバランスで健康や環境に配慮して、時にはパケ買いもオッケー。

この記事で紹介したものは、そんな感じで私なりの基準のなかで購入したものばかりですが、どれも裏表示をよく観察して購入し、選んでよかったものばかりです。気になるものがあったらぜひ試してみてください◎